Masako Blog
お店で一番人気タコライス
最初に、タコライスはメキシコの食べ物ではありません(笑)。
タコライスを置こうと思ったきっかけは、昔のお店のメニューにもあり、沖縄出身で現在、沖縄県那覇市の松山で、バーグラシアスのオーナーの野村氏(励君)が一緒に働いてくれた時からだったと思います。
※タコライスの発祥地は、沖縄県金武町にあった『パーラー千里』の創業者、儀保松三さんが1984年に考案されました。
バーを経営していた儀保さんが、バーで人気のあったタコスをご飯に載せたのが始まりです。
なので、沖縄とアメリカンンタコスとメキシコのミックスみたいな感じですかね(笑)。
励君が沖縄出身なのでタコライスを出そうと、出していたのがきっかけだったと思います。
今のお店をする時タコライスを置いたのは、フードはあまり置くつもりはなかったのですが、しっかりした味なのでお酒にも合うし、お腹空いているお米食べたい人もいるかなと思い、オープン前に、何度も試行錯誤を繰り返して、完成させました。
軽いサルサチップやワカモレなどより大人気です。
一度お召し上がりになられた方は100%リピートしていただいています。
お米は魚沼産コシヒカリ、タコライス用のサルサに使っているトマト缶だけイタリア産ですが、それ以外のミンチや野菜も全て国産を使用しています。
是非一度お試しください!