
2025/09/18
第4回ラテンカリビアンカクテルパーティーin大阪 ご来場ありがとうございました
9月7日は第4回ラテンカリビアンカクテルパーティーin大阪でした。
テキーラの日と違い、ラテンアメリカ諸国のお酒が大集合!
今年はチリのピスコの生産者がたくさん参加していて、いくつかのピスコを試飲させていただいて、飲み方なども教えていただいたので、お店でもピスコを使った有名なカクテル”ピスコサワー”を勉強して作ってみたいなと思っています。
※ピスコについては次回のブログで詳しく書こうと思います。
ピスコ以外にもシンガニやラムなど私自身普段なかなか飲む機会がないので、勉強させていただいています。
今年も暑かったですが、いつものお客様、初めてのお客様などたくさんの方にご来場いただき、楽しんでいただけていた様で良かったです。
今年はシガーも無料で楽しんでいただけるブースや、カクテル体験ブースもとても盛り上がっていました。
私は昨年に引き続き、大先輩バーテンダーお二人の、数量限定有料カクテルブースを担当させていただきました。
THE SAILING BAR 渡辺 匠さん
ロンサカパ・センテナリオを使ったラムベースのカクテル ”Smokey Rum Martinez”
Cigar Bar RINGOKAN 篠原 恒治さん
3Rを使ったテキーラベースのカクテル ”3R FAMILIA”
こちらも大人気で、もちろん完売して、飲めなくて残念そうな方もいらっしゃいました。
いつかお二人のカクテル、お店に行って飲んでみたいです。
いつもの会場のスタッフもテキパキ動いていただき、ピザやステーキなど、お店から提供していただいているフードもとても大好評です。
こちらのお店も人気のお店なので是非普段行ってみてください!
GARB weeks(ガーブウイークス)北浜
2025/09/11
年賀状じまい
お客様がもう歳だから、今年で年賀状じまいをすると言われていました。
年賀状じまいされる理由は様々で、高齢による体力的な負担、デジタル化の進展、人間関係の見直しなど。
年賀状もそうですが、最近は紙の媒体がだんだん減ってきています。
メールやラインの方が早くて便利ですもんね。
ただ、たまに海外のお客様や、友人からポストカードや手紙をもらうと、買いに行ったり、郵便物を出してくれた手間を思うと、重みも温かみもあり、SNSの何倍も嬉しく思います。
以前のブログでも年賀状について書きました。
https://www.masako-co.com/blog_detail/20231102
色々な事情もあるので、減っていくのは仕方ないですが、私はまだ続けて行きたいし、これからも手紙やポストカードも書いていきたいです。
2025/09/04
第4回ラテン・カリビアンカクテルパーティーin大阪2025
この日曜日は今回で4回目となる、ラテン・カリビアンカクテルパーティー。
テキーラやメスカルだけでなく、ピスコやシンガニ、ラムなど、南米のお酒が大集合。
今年はチリのピスコ生産者が8社来日予定。
ピスコは普段なかなか飲む機会がないけど、こういう時に色々お話を聞いたり、試飲出来たり、新しい発見できるのはとても嬉しいです。
美味しいピスコ見つけて、お店でもピスコサワー出したいと思います。
今回も昨年に引き続き、スペシャルゲストによるカクテルバー(有料、各50杯限定)を担当させていただくことになりました。
皆さんも、テキーラやメスカル、ラム以外にも好きなお酒を見つけてください!
イベント詳細↓↓
ラテン・カリビアンカクテルパーティー2025 in 大阪|イベント公式サイト
チケットは参加店舗でも購入できますが、こちらからでも↓↓
第4回 ラテン・カリビアン カクテルパーティー 2025 in 大阪 | Peatix
※初めてお越しいただく方は、基本的に荷物を預ける場所がないので、斜め掛けバックや、お荷物は最小限でお越しいただくのをお薦めします。
また、会場にお水もありますが常温なので、熱中症対策として、冷たいお水やお茶(凍らせているのでも)の持参をお薦めします。
2025/08/28
これで最後?営業時間変更
これまで、月曜日から木曜日は16:00~23:00、金曜日は16:00~2:00までの営業時間でしたが、21時や22時にご来店いただくお客様が16時にご来店いただくお客様より多く、23時に閉店出来ないことが週のうち半分以上あります。
お客様も22時にせっかくご来店いただいて、23時閉店だと落ち着いて飲んでいただけないと思うので、来月からこちらの営業時間に変更します。
【営業時間】
■月曜日から木曜日:17:00~24:00
■金曜日:17:00~2:00
これ以上、変更はしないつもりです(笑)。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
2025/08/21
まだ先ですが
来年の2月ですが、やっとメキシコ行きのチケット取りました。
帰国時、テキーラやメスカルなど未入荷のものをたくさん買って帰りたいので、ANAカードでメキシコ行くように貯めているマイレージで、ビジネスクラス(マイレージではないと高すぎて乗れません(^-^;笑)のチケット取ろうと思っていて、行きたい日に空席待ちをしていました。
2カ月経っても空かないし(マイレージでのビジネスクラス枠が少ない)、これ以上待って今空いている席まで埋まってしまうのも怖かったので、別の空いている日を探しなおして、取りました。
メキシコは日本の約5倍以上の広さがあるので、隣の州でも場所によっては移動時間がかなり掛かるので、よほど時間に余裕がない限り、ほとんどの移動に飛行機を使います。
また、近くの移動は荷物の重さ制限も飛行機ほどないので、長距離バスが便利です。
今回5都市に行く予定なので、メイン(日本ーメキシコ間)の飛行機を先に取っておかないと、国内線もなかなか決められません。
国内線も2~3か月前でも、良い時間帯や少ない路線だと早く埋まってしまいます。
予定を変更したくないので、いつもメインの飛行機が取れたら早めに取ります。
今回以前ブログで書いた、メキシコの蒸留酒“バカノラ”が造られる、メキシコ北部のソノラ州に初めて行く予定です。
https://www.masako-co.com/blog_detail/20250508
メキシコ在住の方や、住んでいた方、皆さん『危ないですよ』と言います。
でも、バカノラの蒸留所や、文化なども見てみたいので、気を付けて行きたいと思います。
予定はまずグアダラハラで、グアダラハラにいる間に一泊でソノラ州行って、それからプエルトバジャルタ(リゾート地)でゆっくり休んで、オアハカでメスカルの蒸留所に行って、プエブラで一泊して、メキシコシティの空港から帰国します。
まだ先ですが、ホテルを選んだり、どこに行こうかなど色々計画立て始めからもう旅行気分で、ワクワク楽しいです。
2025/08/14
Clase Azul Cocktail Night at 大阪マリオット都ホテル 大盛況
7月25日、大阪マリオット都ホテルさんでクラセ・アスールカクテルナイトにゲストバーテンダーで入らせていただきました。
ホテルのスタッフの方も事前に宣伝していただき、たくさんのホテルバーの常連様もお越しくださいました。
普段クラセ・アスールをキープされている方でも、テキーラカクテルは珍しかったようで、とても興味を持っていただきました。
私から2種類、ホテルから1種類のカクテルを準備していたのですが、3種類とも飲んでいただいた後で、お薦めのテキーラカクテルを飲んでみたいと、何人ものお客様にリクエストしていただき、作らせていただきました。
テキーラのカクテルと認識して飲んでいただいたのは初めての方もいらっしゃって(マルガリータ大好きな方でもテキーラベースとご存じない方もいらっしゃいます)、『また来た時、このカクテル飲めるの?』とご質問をいただいたり、とても嬉しかったです。
私のお店でもそうですが、まだテキーラはストレートというイメージを持たれた方が多いですね。
今回のイベントをきっかけに、大阪マリオット都ホテルさんのバーで、テキーラやテキーラベースのカクテルを注文していただくお客様が一人でも増えたら嬉しいです。
2025/08/07
暑すぎて
飲食業界では2月と8月が1年で売り上げが悪い時期と言われています。
昔のお店も2月がゆっくりだったので、毎年2月に何日間かお店を閉めて、メキシコに行っていました。
最近では、ほとんどの日が35度を超えるような猛暑。
8月これからより暑くなると怖いですね(笑)。
たまに行くお店ですが、普段とても忙しいのに、結構空いていたりします。
皆さん外出するよりクーラーの効いた家でゆっくりしたいですよね。
でもお店をされている方は、暑いからゆっくりで仕方ないと言っていられません。
来店に繋がるよう、皆さん色々努力されていると思います。
ネット見ても、夏に食べたい辛いメニューや、冷たいメニューの開発などされているお店も多いです。
でも色々努力しても、来店していただかないと新メニューも無駄になります。
暑くても、SNSは普段通り見られるので、新商品や、お客様が気になる様なメニューをマメに載せましょう!
また思い切ってお休みを取って、普段顔を出せていないお店に行ったり、定休日が同じで行きにくいお店に行ったりするのも良いですね!
そんな行っている場合ではないと思われるかもしれませんが、良い出会いがあったり、何か良いヒントを見つけたり、普段出来ていないことに使ってみるのも良い機会だと思います。
2025/07/31
お店で一番人気タコライス
最初に、タコライスはメキシコの食べ物ではありません(笑)。
タコライスを置こうと思ったきっかけは、昔のお店のメニューにもあり、沖縄出身で現在、沖縄県那覇市の松山で、バーグラシアスのオーナーの野村氏(励君)が一緒に働いてくれた時からだったと思います。
※タコライスの発祥地は、沖縄県金武町にあった『パーラー千里』の創業者、儀保松三さんが1984年に考案されました。
バーを経営していた儀保さんが、バーで人気のあったタコスをご飯に載せたのが始まりです。
なので、沖縄とアメリカンンタコスとメキシコのミックスみたいな感じですかね(笑)。
励君が沖縄出身なのでタコライスを出そうと、出していたのがきっかけだったと思います。
今のお店をする時タコライスを置いたのは、フードはあまり置くつもりはなかったのですが、しっかりした味なのでお酒にも合うし、お腹空いているお米食べたい人もいるかなと思い、オープン前に、何度も試行錯誤を繰り返して、完成させました。
軽いサルサチップやワカモレなどより大人気です。
一度お召し上がりになられた方は100%リピートしていただいています。
お米は魚沼産コシヒカリ、タコライス用のサルサに使っているトマト缶だけイタリア産ですが、それ以外のミンチや野菜も全て国産を使用しています。
是非一度お試しください!
2025/07/24
Clase Azul Cocktail Night at 大阪マリオット都ホテル
7月24日のテキーラの日に合わせて、明日の7月25日金曜日に、大阪マリオット都ホテルのバープラスさんで開催される、“Clase Azul Cocktail Night”で、ゲストバーテンダーシフトで入らせていただきます。
プラタを使った“スパイシー・パロマ”と、レポサドを使った“レポサド・エスプレッソ・マティーニ”の2つのカクテルを提供させていただきます。
ホテルのバーテンダーの方からは“メキシカン・モヒート”
また、フード&ドリンクセットも楽しんでいただけます。
カクテルもフードセットもホテルとは思えない、とてもリーズナブルな価格です。
お時間ある方は是非遊びに来てください!
※明日お店はお休みさせていただきます。
日時 7月25日(金)18:30~22:00(L.O.21:30)
場所 大阪マリオット都ホテル 19階BAR PLUS
イベント詳細はこちらをご覧ください。
↓↓
CLASE AZUL COCKTAIL NIGHT | BAR PLUS(バープラス)【公式】大阪マリオット都ホテル

2025/07/17
近くの病院
先週仕込み中、スライサーで手を切ってしまいました。
その内止まるだろうと思い、バンドエイドを巻いていましたが二時間たっても一向に止まらず、流石にやばいと思い、近くの病院を探しました。
家の近所なら、だいたい何の病院がどこにあるか把握していますが、お店の近所は利用したことがなく、探すと場所柄、美容系の病院ばかり出てきて、あっても内科でした。
外科を見つけても、時間外だったり、かなり待つと口コミに書かれていたり、結局家の近所まで戻り、処置していただきました。
探してみると、意外と外科って少ないんですね。
もしもの時のために、職場の近くの病院を把握しておいても良いですね!